2025年11月12日(水) 20:30

#お知らせ

中国四国ブロック

【中国四国ブロック】薬剤師のための生成AI超入門 Part 3 開催のお知らせ

生成AIを掛け合わせて「新しい価値」を創造しよう

2025年7月、10月に開催し大変好評をいただいた「薬剤師のための生成AI超入門」シリーズ。 いよいよ3回シリーズの最終回、Part 3をJ-HOP中四国ブロック主催で開催いたします!

今回のテーマは「生成AIを掛け合わせて『新しい価値』を創造しよう」。 Part 1・2に参加されていない方でも、最新のAI活用法を学べる内容となっています。Part 3からのご参加も大歓迎です!

薬剤師業務の効率化や、新たな情報発信に生成AIを活用してみませんか? PCを実際に操作しながら学ぶ「参加型」の研修会です。ぜひご参加ください。

 

開催概要

  • 研修会名: 薬剤師のための生成AI超入門 Part 3
  • 日時: 2025年12月8日(月) 20:00 ~ 21:30
  • 形式: オンライン開催(Zoom)
    • ※PCを実際に使いながら行う参加型研修会です。
    • ※PCでのご参加を強く推奨いたします(PC以外での参加は非推奨)。
    • 可能なら大画面を分割するか、2画面での参加がおすすめです。
  • 参加費:
    • J-HOP会員: 500円
    • J-HOP非会員: 1,000円
  • 定員: 100名
  • お申し込み:https://j-hopchushi20251208.peatix.com/view
  • 主催: J-HOP(一般社団法人全国薬剤師・在宅療養支援連絡会)中四国ブロック

研修内容

 

今回は、進化した「NotebookLM」を中心に、複数のAIツールを組み合わせて「新しい価値」を生み出す実践的なテクニックを学びます。

  1. 薬剤師は全員使え!?|超進化したNotebookLMを使い倒す
    • 情報整理、資料作成、さらにはプレゼン動画の自動作成まで、NotebookLMの活用法を徹底解説します。
  2. NotebookLM × Gem × TTS(自動音声合成)
    • NotebookLMで作成した資料をもとに、AI音声(漫才風!)コンテンツを作成します。
  3. NotebookLM × Canvas × GAS(スライド自動作成)
    • NotebookLMの資料を、わずか1分ほどでGoogleスライドに自動変換するテクニックをご紹介します。

 

参加特典

  • 研修会で使⽤するスライド資料

 

ご準備いただくもの

  • PC(必須)
  • 事前に調べてみたいこと(任意)
    • 研修中にご自身でAIを使って調べたい資料(例: 特定の薬剤情報、疾患ガイドラインなど)があれば、ぜひご準備ください。

 

講師紹介

 

福井 俊之 氏

  • 株式会社サンコーファーマシー 所属
  • 認定10X仕事デザイナーアドバンス
  • J-HOP広報委員
  • 公認スポーツファーマシスト

 

お申し込み

https://j-hopchushi20251208.peatix.com/view

 

お問い合わせ

 

J-HOP中四国ブロック 事務局 Email: jhopchushi@gmail.com

一覧に戻る